Groupystaの使い方~ミーティングでリモート会話
リモート
コロナが怖いから、実家の両親のところに帰省するのは難しそうだね。
せっかくなら、実家のご両親にもGroupysta(グルーピスタ)を使ってもらって、「ミーティング」でお話ししてみたらどうかな?
「ミーティング」って、Groupystaでできるテレビ電話だっけ。
確かミーティングボタンを押したらリモートで始められるんだよね。

そうそう。比較的LINEのテレビ電話より安定して話せるからオススメだよ。
ちなみに30分経つと自動的に通話が遮断されるから、通話時間の目安になるんだ。
へぇ、そうなんだ!
テレビ電話って、つい止めどきが難しくて長引いちゃうから、そんな機能があると助かるね。
「イベント」機能を併用すると更に便利かも。
「〇月〇日の〇時からミーティング」みたいにイベントを作成しておくと、みんなが忘れずに参加できそうだよね。
Groupystaの使い方~イベントで予定を入力しよう
両親にもGroupystaを始めてもらったから、3日後にミーティングをしながら一緒に夕食を食べることにしたよ。
さっそくイベントに登録しよう。確かマグネット内のメンバーとはスケジュールを共有できるんだよね?
そうよ。イベントボタンを押すと、現在登録しているイベントが一覧になって出てくるの。
イベントを追加する時、イベント名と開始・終了の日付を登録するだけで作成できるよ。
もっと詳しく設定することもできて、イベントの詳細や時間帯、あとスケジュールを教えてくれる通知についても細かく決められるの。


へー、通知を繰り返す間隔やタイミングについても設定できるのか。
じゃあ、1時間前と30分前、10分前に、それぞれ設定しておこう。
夕食用の食材を早めに用意しておきたいから、1日前にお知らせが来るようしてもらえるかな?
了解!3日後が楽しみだね!